「あおもり街てく」に参加して…
テレビや新聞で紹介されていた「あおもり街てく」に参加してきました。
コースは「風景」「歴史と文化」「味とショッピング」の3つ。
ボクが参加したのは「歴史と文化コース」
所要時間が2時間から2時間半というもっとも長いコースです。
今月からはじまった企画で、しかもマスコミでも紹介されているので、それなりに参加者がいるかと思いきや…
2人…
まぁ、「歴史と文化」って、青森の人にとっては感心の薄いテーマだものねぇ
ガイドさんですら、青い森公園で「青森には文化はない」っていっちゃうくらいだし…
集合は、青森駅前に新しくできた「青森市観光交流情報センター」
コースの出発は県庁隣の「青い森公園」なので、そこまではガイドさんとともにぶらぶら…
この間、ガイドさんは駅前通(新町通)のことをあれこれと話してはくれますが…
ちょっと、だらっ~とした感じになっちゃいます。
青い森公園を集合場所にしてくれた方がいいかも…
青い森公園に到着し、「街てく」はじまり~
最初は国道7号と4号との分岐点…
そこから、棟方志功のおばさんの家を通り、善知鳥神社やら寺町方面をめぐり、県立郷土館がゴールです。
今月から始まったばかりなので、ガイドさんのお話もま だこなれていないようです。
ご自身でもいろいろ勉強しているんだなぁ~っていうのは伝わります。
ただ、コースのコンセプトと個々の内容が…ひどすぎる…これでは参加する人に失礼だよぉ~
おみやげにネブタンとハネトンのバッチをもらいま した。
受付の人のお話では、バッチがもらえるのはこの日までということでした…ちょっと得した気分
このコースの今後を期待するのは…夢物語
のような気もしますが、いつの日か…ね。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 新緑を愉しむ(2015.05.07)
- 弘前公園ふたたび(2015.04.30)
- 弘前公園で春を愉しむ(2015.04.20)
- 浅虫・湯の島カタクリ祭り(2015.04.15)
- 初春の八甲田(2015.04.07)
コメント