生姜味噌ソフトクリーム
青森駅前商店街を歩いていたところ
コツコツとお店側の方から音がしたので振り返ってみると…
あぁ~っ、どうもどうもこんにちはぁ~っ
最近、週末のでおしゃべりをするようになったおじさんでした。
普段は素っ裸で趣味の話に興じていているもので…
ONとOFFというのでしょうか
お仕事柄パリッとしたスーツ姿のおじさんは
りりしく映りました
さて、ボクの方は…
所用を済ませてから
「ワ・ラッセ」まで足をのばして
ちょっと気になっていたレストランゾーンへ…
平日なので来館者も少なめ
テーブルと机が休憩できる場所があって
その奥にレストランがあるのですが
どちらにもまったく人がいないくてガラ~ン…
(写真は先月撮影したものです
)
で…ここにやってきた目的は
ジャ~ン!
生姜味噌ソフトクリーム(\320)です
斜めに突き刺さっているのは「板かりんとう」でした。
板かりんとうは歯ごたえいいのですよね。
青森がB級グルメとして推している
「生姜味噌おでん」がモチーフとなっているのでしょうけれど…
まぁ、いただいてみましょう。
食感はソフトクリームという感じではなくて…
板かりんとうをスプーン代わりにしていただく
ジェラートといったところでしょうか。
味の方は…
ほんのりと「生姜…かな」って感じますが、「味噌」味は発見できず…
どちらかといえば「爽やか」な味かしら。
ボクが描いていたイメージとは正反対…
結構いけますねぇ~
ただ、ちょっと値段が高いかな。
思い切って\250でいかがかしら…
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 新緑を愉しむ(2015.05.07)
- 弘前公園ふたたび(2015.04.30)
- 弘前公園で春を愉しむ(2015.04.20)
- 浅虫・湯の島カタクリ祭り(2015.04.15)
- 初春の八甲田(2015.04.07)
コメント
冬の『ソフトクリーム』は、格別ですよね。
生姜って、きっと 『さわやか』いっぱいなんですね。
投稿: たけぞう | 2011年2月 5日 (土) 09時48分
どんななんでしょう?



興味津々です。
生姜味噌おでんの存在も知らなかったのですが
そちらも美味しそう
どんな味もソフトクリームに変身しちゃうのって凄く不思議ですが、
それなりにみんな美味しいのには驚きます。
yokatta*の住む、静岡県は御前崎にある「なぶら市場」(なぶらはマグロのことらしいです)
そこで売っている、しらすソフト!美味しかったです
よく見るとしらすの目が点々と。。。
でも美味しいんです!しらすだけど。
投稿: yokatta* | 2011年2月 5日 (土) 22時40分
@たけぞうさん
冬の「アイス」系は夏とはまた違ったよさがりますね。
温かいお家の中で…とか。
イメージでは「くどい」かなぁ~ということろだったのですが、さっぱり味でした。
@yokatta*さん
コメントありがとうございます。
青森の生姜味噌おでんは、まだまだB級グルメのなかのB級のようです。
かくいうボクも食べたことがないのです。
ほ~んといろんなソフトありますよね。
「しらす」ソフト食べてみたいな~
魚介系では、ホタテとしじみを食べたことがあります。
ほかには「ナマコ」もあるとか…
投稿: ぴかりん | 2011年2月 6日 (日) 06時21分